格安スマホ契約の流れ教えてください!
製造元メーカーサイトで販売されているので、そこで購入(freetelです。SIMフリーで、何年縛りのようなものはないようです)。
DMMか楽天モバイルで通信の契約をしたいので、SIMカードはfreetelからではなく通信契約する会社から購入する。
SIMカードが届いたらスマホに挿し、設定する。
2.通信速度について
購入したい機種が、priori2(LTEではない)なのですが、3Gだとネット閲覧やLINEにもストレスを感じるくらい遅いでしょうか?今はLTE対応のipodでWi-Fiで繋いでいるのでよくわかりません。
使い道としては、出先で乗り換え案内を検索したり、GPSで居場所を見たり、といったことと、LINEを想定しています。
話がそれますが、元はzenfone5か2を検討していて、どちらもキャンペーンなどで28000円くらいで買えます。ですが、日本メーカーではないことと、5.5インチは大きすぎるかもという心配と、用途が限られているのでそこまでハイスペックなものは要らないかも、ということで、国内メーカーの最低限の機能のものを選びました。LTE対応機種はプラス8000円くらいするようで、それだけの価値があるのかどうか悩んでいます。
長くなってしまいすみません。
自分で調べるべきこととは思いますが、現在乳児がおり、なかなか時間もとれず、皆様のお知恵を拝借したく存じます。よろしくお願いします。
ベストアンサー
ガラケーを持ちながら外でもネットをしたいということですよね。
iPodtouchをお持ちなら、モバイルルータはいかがですか?
実際私もガラケー&iPodtouch&モバイルルータの3台持ちをしています。
それも3G(^^;
1年半前ぐらいに購入したのですが、まだLTEのルータが高くて何も考えず3Gのルータを購入。それに格安SIMをさして使ってます。
特に問題なく動いていますよ。
LINEも乗換案内も大丈夫です。GPSは使ったことがないのでわかりません。すみません。動画や画像がたくさんのサイトを見る時はおそい時もありますが、動画などはつながっちゃえば問題なく動きますね。
家ではWi-Fiがあるということなので、主に使うWi-Fiではないならば
大丈夫だと思います。
他の利点としては3DSやパソコンなどを外でネット環境をつなげたい時にも
使えるってことです(さすがにパソコンはきつかったですが(^^;)
3DSは問題なく使えますし、我が家に複数あるiPodtouchもルータが1台あれば外出時につながるので重宝しています。
まあ3台持ちになるので、めんどいと言えばめんどいですが、なれてしまえばあまり気になりません。
最初にルータ代はかかりますが(私の場合7000円ぐらいでした)
月々はガラケー代+格安SIM(iijmio)で約2000円ぐらいですね。
ガラケーは手放したくないけれども、iPodtouchで外でもネットはしたいぞという私のたどり着いた結果です。
趣旨からはなれてしまってすみません。とりあえずこういうやり方もあるよということで。
その他の回答
最初検討していたzenfone5か2の方がいいと思います。
スマホの容量は最低でも16G位は欲しいです。
それほどスペックなくても安い方がいいと思っても
多少スペックが高い方が後々買い替えなどなくて経済的です。
ちなみに私は楽天で未使用のドコモのスマホを購入しました。
容量はROM 32GB、RAM 2GBこれにSDカードを入れて使っています。
この位容量があると好きなアプリもストレスなく入れられます。
ざっくり言うと、2万円のセットのgo02と3万円セットのgo03, HUAWEIの P8liteこの3つがオススメです。
ゼンフォン5に近いのは、三万円セットの方ですね。
OCNを希望されてないのと、どちらも中華系の端末なので
興味が無ければ読み飛ばしてください。ただ、SIMとセットなので買えたらとてもお得です。数量限定なので売り切れの場合もあります。
フリーテルpriori2の3Gですが、価格コムでの口コミによると、GPS機能が使えるか怪しい感じなので
もしこの端末にするなら買う前にフリーテルさんに確認したほうがいいです。
なお、コスパ的には、priori2LTEにそこまで払うにはちょっともったいない感じなのでフリーテルにするのなら3Gでいいんじゃないかと思います。同じ金額払うなら他社がいいと言う声が多いです。
私も、現在、ガラケーとiPodtouchを使っています。
自宅は自宅のWiFiで、外出のときには、モバイルルーターを持っていき、実質3台持ち状態です。
GPSは正確ではありませんが、だいたいそこそこのあたりを示しています。
乗り換え案内やネットの検索は問題なし。
LINEは私はやってませんが、息子がやっていたので問題なく使えると思います。
私は、今Wimax(旧タイプの)を使っていますが、これは今、あまりお安い方法とはいえないと思います。乗り換えを計画中です。(子どもと2台で使ってるからそれなりに割があってる)
freetelのLTEルーターにどこかのSIMをさしてつかうのもいいかな…なんて思っているところです。(ルーターはヨドバシのネットショップで12000円台)
充電とか面倒くさいですが、ルーターの方は、外出時は電源だけつけてカバンにいれっぱなしで大丈夫です。
本当はiPhoneが欲しい…けれど高い…。
ルーターを買うくらいなら、格安スマホ…というのも理にかなっているので悩むところなのですが…。
iPodtouchのコンパクトなサイズも結構気に入っていて…。
まぁ、こういう方法もある…ということで書いてみました。
関連ページ
- もしスマホにするなら費用的に格安スマホにしたいなと思っています。
- 格安スマホの1台持ちにした場合、キャリアメールは使えませんよね?
- 私だけスマホにするのは悪いので、夫婦でスマホにしようと考えています。
- 私だけスマホにするのは悪いので、夫婦でスマホにしようと考えています。
- スマホ料金、最安更新!
- スマホ料金、最安更新!
- iPhoneから格安スマホかキャリアか悩んでいます。
- 現在、iPhone5s16GB使用、来年3月にドコモが更新月です。ドコモから転出するチャンスは3月なのでキャリアでMNPか格安SIMかで悩んでいます。
- 格安スマホ端末はどこで購入するの?
- 格安スマホ雑談掲示板
- 格安スマホに変えてトラブルとかありますか?
- 格安スマホ雑談掲示板
- 携帯、スマホ、Wifi代の節約、これ以上は無理?
- 格安スマホとかって、通信料を何ギガとかで契約するじゃないですか?それで不都合が出ることってありますか?足りなくなるとか、超過した分請求が高くなることがあるとか…
- 今年5歳になる年中の息子、スマホでゲームやYouTubeを見るのが大好きです。
- 無理やり取り上げるような形になってしまいます。 皆さんは5歳の子供にゲームやスマホ、やらせていますか?時間やルールなど参考にさせていただきたいです。
- 格安スマホで小学校のメール配信登録ができなかった!
- 小学校6年でスマホ、早いと思っているのですが・・・
- 外食中のスマホやゲーム。とっても違和感を感じます。
- 席についてからスマホやゲームしだし、ほとんど会話をしていない家族やカップルが多すぎる!!
- 来年中学生になるしスマホに買い換えようかどうか悩んでいます(;´Д`)
- 基本的には親子での連絡用でしか使っていません。どう思われますか??ご意見お願いします。
- PTA役員連絡でライン。スマホじゃなくて自宅PCだと無理がある?
- ラインが届くとガラケーにメール通知が来るようにして、仕事が終わり自宅にいる時間にラインを確認したり返事をしたり・・・という風にしようかと思うのですが、これだと返事が遅れてしまいますよね。
- スマホ、残り何%で充電します?
- インフル療養中です(;^ω^)寝ていてもヒマでもっぱらベッドの中でスマホ。 それだけラクになったということで良かったです。
- 就業中スマホは普通ですか?私の隣の席の子育て中のママも、スマホいじりします。
- そもそも部内の小会議中に直属の上司がスマホをします。その上の上司も場にいますが注意しません。何を調べているかはわかりません。みなさんの職場はどうですか?
- スマホケース 手帳型と普通のどちら使ってますか?
- 手帳型が気になりますが、開いた時邪魔にならないか心配です。けっこうな金額なので。 どうなのか知りたいです。
- 小・中学生にスマホやスマホを持たせている理由は?
- 様々なトラブルに発展する可能性があるスマホを使わせる理由は何ですか?
- スマホユーザーのみなさんは、どの機種(メーカー?)をお持ちですか?
- 機種(メーカー?)がたくさんあってビックリ。 XperiaとかiPhone、Android、arrows、AQUOS・・・ 何がどうなのかわかりません。
- 中学生になり、スマホを与えてしまいました。
- 中学生になり、スマホを与えてしまいました。