中学生のケイタイ代、とのくらいかかってますか?
中一の息子がいます。
小6の2月に携帯を持たせました。それまではキッズ用だったのですが、学割を機に普通のガラケーに変えました(Softbankです)
通話はしないし、ネットも見ません。ほぼメールのみなので、パケ放題には入ってますが1800円くらいでおさまるとの計算でした。
ところが、請求を見ると4000円を越えてました。
Web使用が300円くらいはありましたが、ほぼメールです。
写メも、デコメも送らないように言ってたんですけど。
中学生のケイタイ代、とのくらいかかってますか?
周りを見てみると、持っていない子もいますが、持ってる子はほぼスマホです。
スマホだともっと高いですよね?
3人が回答
回答1
ドコモですが。。
学割を使って基本料金がタダになるプランを使っています。
基本料金 780円→0円
メール し放題(メールのみは無料)
ネット 0円〜4800円くらい
(ここはあやふやです)パケット数によって変わり、上限を超えると1050円の値引きがあるようです。
通話料 無料通話無し 1分40円くらい
その他 iモード契約代315円・携帯保険 400円 が別にかかります。
だから、ほんとにメールだけしか使わないならひと月700円くらいですね。
こんな感じです。
これはガラケー(FOMA)でのプランです。
通話は家族契約間はただなので、友達には極力メールで済ませるようにして、通話した分は親の無料通話プランの中で済むようになっています。
娘はスマホなんですが、同じように基本料金は無料でもパケ放題に入るのでひと月5000円くらいかかります。
ソフトバンクはわからないんですが、メールだけならドコモのプランが安いかも知れませんね。
回答2
娘は高校生ですが、中二のときに同じようにショックを受けました。
始めてガラケーを持たせたときに、家族用で友達にはあまり知らせないで、絵文字もつかわないで・・といった約束をしました。転校前の友達の家に泊めてもらうので携帯を持たせることにしたのです。
携帯で金額を確認して驚きました。1週間もたたずに1万を超えていました。すぐに1万7千円超えました。
本人は簡単メールだけでも、絵文字などカラフルなメールを受信する料金が高かったのです。腹がたつのは、そういったソフトバンクの方の説明はなかったです。自分でネットで調べてその高額に驚きました。
慌ててパケ放題に入りましたが。気付かなければ恐ろしい金額になっていたと思います。すれ主さんは入っていて良かったんです。
娘もソフトバンクで友達はauが多かったのです。auはメールの送受信がただなので相手のことを気にせずに送ってきていたみたいです。軽い友達が多く、娘が携帯を持ったとたんに待ってましたとメールがかなり送られていました。知らないことは怖いことだなあと思っています。
今は5000円超です。ネットでブログとか読んでいるので。1万7千円は勉強代だねと親子で泣きながら納得しました。
回答3
うちもソフトバンクです。
ソフトバンは、基本料0円で、iphone4です。
ただ・・基本料は契約した後に、本人の携帯に「基本料0円」の申し込み依頼のメールが入りそれを申し込まないと成立しないそうで、3ヵ月くらい基本料も取られてたので、びっくりして慌ててソフトバンクにたのみ、申し込みをしました。
後、メールですが、
SIメールはロングメールなので都度に通信費がかかります。
(アドレスで送る方法です)
SMSメールは、ショートメールなので、通信費はかかりません。
その代わり70文字しか入りません。
(電話番号からメールする方法です)他社との携帯に電話番号同士でメールすると掛からないみたいですよ。
うちの子も、今は、4000円くらいですが、一時は、6000円とか、なってて
何に掛かってるのか、ソフトバンクに何回も聞きました。
今は、必要ない物は、親の権限で省いて貰い、その金額で収まってます。でも、どうしても、それくらいは掛かるみたいです。
ガラケー・・・はっきり知りませんが、
スマホの方がやすく済むかも。
違ったらごめんなさい。